千葉県北総滞在中、暇つぶし&4歳児対策として、かなり足を伸ばして銚子電鉄に乗りに行ってみました。13年ぶり。

この鉄道は最高ですね。平成も30年近くなろうというのに、いまだこんな雰囲気のよい路線があるのは本当に驚き。4歳児も存分に楽しんでおられた。
夏休み真っただ中とあってマニア少年がけっこうたくさん乗っており、みんなで先頭かぶりつきする光景は実に微笑ましかった。4歳児はまだ背が低いので、ずっと抱きかかえさせらて参ったが…。中央線沿線から家族でやってきた小学生のおにいちゃんとも交流し「僕ね、特急かいじが好きなんだ!」というアピールに対して「ぼくはパノラマスーパーがすき!」と4歳児が返し、「知らん」と言われておった。関東のお子様は名鉄には興味ないらしい。

終点の外川では、漁港前の食堂で昼食をとり、13年前の記憶がまるでない町を徘徊。傾斜地および断崖上に展開する港町で、地形的にも景観的にも特異でなかなか面白く、4歳児もそれんなりに楽しんでおられた。
そんな町の中に蔵造りの豆腐屋(写真中央)があり、壁にあしらわれた屋合が凄かった。

フッフッフッフッ。
(まさ)
スポンサーサイト
コメント
inukugiya
2015/09/07 URL 編集
まさ
2015/09/08 URL 編集