盆ウィークの家族レジャーに、瀬戸市北東部山中にある岩屋堂へ行ってみました。名前は聞いたことがあったけど行くのは初めて。渋滞も出るほどのけっこうな賑わいっぷりで、川沿いにいくつも売店があるのには驚いた。せいぜい瀬戸・尾張旭・春日井あたり限定のローカル名所かとは思うが…。

子ども楽しめる「ソフトな渓谷」という感じでしょうか。
入り口には、このような昭和チックな絵地図カンバンが設置されていました。むかし、僕の地元の本揖斐駅前にもあったなあ。

おお、品野にあった酒蔵の銘柄「明眸」(→
●□)の広告入りではないか。

よく見てみると、2か所に「プール」と記されています。左に見えるものは一般的なコースプールで、準地元の嫁はむかし泳ぎに来たことがあるという。なんでまた、遊べる川のほとりの狭い場所にプールなんぞを作ったのだろうか?グーグルマップの写真を見るとまだプールがあるので、取り壊されたのは最近か。

川の中のプールは、ここのことかな?川は幼児向け、コースプールは小学生以上向けということでしょうか。
(まさ)
スポンサーサイト
コメント
nao
2013/08/27 URL 編集
まさ
2013/08/27 URL 編集