fc2ブログ

恋のセンチメンタルシティ0004

 前回までのテンパクつながりで、名古屋の天白のことでも…。
 日本でもっとも有名なテンパク地名といえば、名古屋の天白区でしょう。天白区の由来は、区内を貫流する天白川です。では、天白川は何由来かというと、例によって山田宗睦の連載「天白紀行」(に送られてきた読者投稿)によると、天白区でない下流にあったらしい天白社ではないか、という説が一般的らしい。ややこしいというか、いいかげんというか、まあ地名由来なんてそんなもんです。
 歴遊舎「叙情都市名古屋 木村一成写真集」の取材では、なんだかんだでこの天白川の流域をほぼ辿ってみました。流域を制覇しようと思ったわけではなく、終わってみたらだいたい押さえていた。

111220-5.jpg
(2010.12.04撮影)

 最下流の港区船見町、名古屋臨海鉄道の鉄橋付近。

111220-6.jpg
(2010.12.04撮影)

 南区上浜町、天白川と扇川の合流地点。左の隅には沈む夕陽を狙う木村氏が見えます。

111220-7.jpg
(2010.05.13撮影)

 南区赤坪町。このあたりは河床が宅地よりも高い「天井川」だそうです。

111220-9.jpg
(2011.04.09撮影)

 天白区植田南、天白小橋という小粋な名前の歩道橋から望む。桜と菜の花の取り合わせは、豊川の佐奈川のほうに軍配…かな?

111220-10.jpg
(2010.11.01撮影)

 そして最後は天白区平針、国道302号の天白川大橋から望む。川の右は天白区、左は日進市になります。
 これだけ回ったのに、天白川の水面が写った写真は本書に1枚も使っていないという潔さ!叙情がないわけではないと思うのですが、結果的にそういうことに。流域のみなさんどうもすいません。
(まさ)

---------------------------------------------
111129-1.jpg ←クリックで拡大します
叙情都市名古屋 木村一成写真集
A5判変形・100ページ・オールカラー/2,480円
写真 木村一成
発行 歴遊舎
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク