fc2ブログ

恋のセンチメンタルシティ0002

 昨日、「『叙情都市名古屋』の取材スタートは5/22の滝の水公園」と書きましたが、自分の記録を見直してみたら、実は5/13が最初でした。古い話なんでもう、どこがどこやら…。どうもすいません、って誰にも迷惑かけてないのだが。
 5/13日は、八事霊園→笠寺の見晴台公園→鳴海の千句塚公園→野並の相生山と、名古屋外縁の高台ばかり攻めております。最初は高台から名古屋を見て地形を身体に馴染ませてみよう…という話だったと思います、と昨日と同じことを書いている。


111130-1.jpg

 芝生と木立の緑がとっても目に優しい、笠寺の見晴台公園。笠寺観音のすぐ東にあって、竪穴式住居のレプリカおよび考古資料館と、戦時中に使用された高射砲の砲台跡があるという、けっこうマニアックな公園です。ただ、名前と裏腹に見晴らしはそんなによくない。

111130-2.jpg

 何かを狙う写真家木村氏。この時の写真は1枚、本書で使っています。買って探してみてネ!(←この語尾!)

111130-3.jpg

 こちらは鳴海の千句塚公園からの、まあままの眺め。旧東海道・三王山交差点のすぐ東の高台です。芭蕉が存命中に建立された句碑「千鳥塚」があることで有名。生きているのに句碑って、松井や落合の記念館的な…。芭蕉に「照れ」とかなかったのだろうか。

111130-4.jpg

 いかにも名古屋南部という風景で、それなりに味わいはある…かな?ここで撮ったものはとりあえず、不採用となりました。地元の皆さんどうもすいません、って誰にも迷惑かけてないのだが。
(まさ)

---------------------------------------------
111129-1.jpg ←クリックで拡大します
叙情都市名古屋 木村一成写真集
A5判変形・100ページ・オールカラー/2,480円
写真 木村一成
発行 歴遊舎
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク