fc2ブログ
  •  樹林舎刊「長浜・米原の100年」(→●□)のスピンオフ。 米原駅の片隅に近江鉄道が乗り入れているのは御承知の通り。まさしく「間借り」の形で、広い駅のすみっこで電車も肩身が狭そうにしています。しかし、昔は独立した駅舎がありました。(1995.01.04) ただし、駅舎といっても外から入れる玄関はなく、国鉄/JRの構内を通らないと乗り場に行くことができない構造になっていました。基本的に国鉄からの乗り換え客しか想定しな... 続きを読む
  •  樹林舎刊「長浜・米原の100年」(→●□)のスピンオフで、米原駅の続き。 昔の米原駅で僕が好きだったのは、各ホームに設置されていた洗面台です。かつて長時間停車や乗り換え待ちの間に、乗客が顔を洗ったり口をすすいだりするためのもので、どうしたわけかホームごとにデザインが異なっていました。(1997.03.30) 1番線の洗面台。このホームは片面だったので、これだけ背中は壁です。(1997.03.30) 2・3番線の洗面台。今か... 続きを読む
  •  樹林舎刊「長浜・米原の100年」(→●□)のスピンオフ。今回は米原駅。 米原駅は90年代後半の大改造によって構内規模が縮小されてしまい、面白味のない駅になってしまいました。末期の雰囲気を知っているので、現状は実に寂しい限り。今も乗り換えで利用するたびに、昔はよかったなァ…と年寄じみたことを思ってしまいます。 しかも一昨年の5月には駅前に市役所新庁舎が開庁したのにも驚きました。 米原の表玄関は東口で、役場も... 続きを読む
  •  樹林舎刊「長浜・米原の100年」(→●□)のスピンオフ。柏原の次の近江長岡駅(→●□)の今昔は以前書いたので飛ばしまして、醒ヶ井駅。 醒ヶ井の現在の駅舎は昭和33年(1958)の築ですが、平成14年(2002)、前面に壁みたいなものを取り付けて、今風(?)の外観にしました。今風といっても20年前ですが…。また、駅舎内の改装と増築、バリアフリー化も施され、「さめがいコミュニティーセンター」が同居する形になっています。(20... 続きを読む
  •  樹林舎刊「長浜・米原の100年」(→●□)のスピンオフ。伊吹山麓の大阪セメントの写真つながりで、湖北の駅関係の古い写真をいくつか。 湖北には現在14の駅があり、本書にはそのうち9駅の古写真を掲載しています。 滋賀県で最東端に位置する柏原駅はこの写真を掲載。昭和35年(1960)撮影の木造時代の駅舎の写真です。駅舎の写真というか、駅に降り立った浄土真宗の高僧の写真ですが。 木造駅舎は昭和46年(1971)に取り壊され... 続きを読む
  •  樹林舎刊「長浜・米原の100年」(→●□)のスピンオフで、昨日の続き。 平成15年(2003)に閉鎖した住友大阪セメント伊吹工場の跡地は、5月初旬現在このようになっています。 なんと、跡地にあった全ての遺構が一掃されてしまいました。(上=2022.09.28、下=2022.03.27) 「長浜・米原の100年」の制作で湖北に通っていた昨年のうちは、まだ巨大煙突と廃墟めいた施設の遺構が残っていたのですが…。(2003.01) 稼働していた頃... 続きを読む
  •  樹林舎刊「長浜・米原の100年」(→●□)のスピンオフ。 伊吹山麓の廃線といえば、東海道線旧ルートのほかに近江長岡と春照の住友大阪セメント伊吹工場を結んでいた約3.7km専用線があります。昭和27年(1952)から平成11年(1999)まで運行され、工場も平成15年(2003)に閉鎖されています。(「1:25,000関ヶ原」昭和63年修正測量、平成元年発行)※クリックで拡大します この廃線跡については14年前に少し書いたように(→●□)、... 続きを読む
  •  昨年9月に樹林舎から発刊された「長浜・米原の100年」を制作したことを、半年前に読書ブログやインスタで告知しましたが(→●□/●□)、その制作期間中(2~8月)に拾った滋賀県湖北地方のネタは、機を逸してインスタ(→●□)に少しアップしただけになってしまいました。今さらですがここで少しずつ出していこうと思います。 さて、西濃在住の僕が長浜中心部方面へ取材に行く時はたいてい、国道365号~県道37号中山東上坂線を通っ... 続きを読む

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク