fc2ブログ
  •  一泊二日の富山取材では、二日目ももけっこうゆとりのあるスケジュールだったので、先日亡くなった藤子不二雄Ⓐのふるさと氷見にも足を伸ばしてみました。氷見へ行くのは大学時代以来28年ぶり。 目的は、市街地にある「藤子不二雄Ⓐアートコレクション」を見物すること。北陸銀行の旧店舗を改装した施設で、偉大な漫画家のミュージアムにしてはいささか小ぶりな気もしますが、商店街の中にさりげなくあるのは好もしく思えます。展... 続きを読む
  •  その岩瀬の町並みの最寄り、富山港線の東岩瀬駅もチェック。 近年、私鉄でやたらと萌えキャラを見かけ、そういうものに興味がない自分は「にんともかんとも」(©藤子A・忍者ハットリくん)というのが正直なところですが…。 岩瀬に行ったあとさらに時間潰しで、あいの風とやま鉄道に乗って滑川駅へ。いかにも北陸の国鉄らしい平たくて地味な駅舎の前に、いかにも自治体キャラっぽいイラストを描いたコミュニティバスが。 あい... 続きを読む
  •  その富山取材では、空いた時間に岩瀬にも行ってみました。 旧JR富山港線・旧ライトレール・現富山地鉄の終点付近にあり、北前船の寄港地として栄えた港町です。岩瀬にある富山競輪場には二度行ったことがあり町並みも以前歩いたはずですが、昔すぎてほとんど記憶にありません。電線地中化でスッキリした通りに、一般公開している廻船問屋、小嶋敬二(石川・74期)のユニフォームスポンサーとして競輪ファンにはよく知られた「満... 続きを読む
  •  先日、とある取材で12年ぶりに富山市へ(前回→●□)。 前に来たときは地上駅だった富山駅は高架化されて新幹線が乗り入れ、その下を富山地鉄の市内電車が走り、そして西尾発祥で安城に本社のあった西三河系のスギ薬局(今の本社は大府の境川河畔)が北陸に進出してラッピング電車を走らせるという、なかなかの変貌っぷりに時代の流れを感じます。 今回は取材の合間の空き時間が多かったので、市街地を散策してアーケード商店街... 続きを読む
  •  千種区内で用事を済ませた後、少し北へ足を向けて東区砂田橋のUR大幸東団地にも行ってみました。11棟もある巨大な公団団地で、団地内にある名古屋砂田橋郵便局が目的です(→●□)。 前出の「角川日本地名大辞典23愛知県」によると、「昭和53年(1978)には昭和染工の工場跡に住宅公団大幸東団地の建設が決定され、同54年名古屋市立砂田橋小学校が開校、同56年には同団地への入居が開始された」とあります。正面からは見えません... 続きを読む
  •  先日、用事があって久しぶりに千種区方面へ行きまして、空いた時間に地下鉄名城線の自由ヶ丘駅周辺をうろうろしてみました。 自由ケ丘と聞くと東京のおしゃれタウンのイメージがありますが、名古屋の自由ケ丘はどうなんでしょうか。この土地にまったく馴染みのない自分にはピンとこないので、名古屋市民がどう捉えているのか聞いてみたいところ。駅の開業からそろそろ20年が経つ駅前界隈はまだキレイな雰囲気があり、おしゃれっ... 続きを読む
  •  前回、多気町の矢田集落に移設された多気駅の旧ベンチのことを書きましたが、多気駅の現ベンチはこれです。 特に感想はありませんが…。 近隣では、終点の鳥羽駅に旧タイプのベンチが残っています。 改めて眺めてみると、丸みを帯びたフォルムがちょっとカワイイ…ような気がします。 ついでに書くと、伊勢市駅には木製ベンチが設置されています。これは近鉄の駅でよく見かけるタイプかな?なぜJRで使われているのか不思議です... 続きを読む
  •  春夏秋冬叢書「そう」74号連動ネタ。 他地方に行った三遠南信の産物や人物の来歴と変貌を、わざわざ現地に出向いて探る企画「三遠南信産××育」では、三重県中勢地方に位置する多気町の特産品の次郎柿を取り上げてみました。有名観光地ではない多気ですが、紀勢線と参宮線の分岐点であることと、「高校生レストラン」があることでそれなりに知名度はあるのではないかと思います。 次郎柿というと、三河遠州の人にとっては豊橋の... 続きを読む
  •  春夏秋冬叢書「そう」74号連動ネタで、花島の続き。 先に、春埜山大光寺に聳える巨木「春埜杉」の画像をアップしましたが(→●□)、花島でもうひとつ巨木に遭遇しました。 その場所は、花島の“本郷”から谷を隔てた北東方向に位置する栗子集落。前にも書いたとおり、大字花島は花島・栗子・柿ノ脇の三集落から成っています。花島の“本郷”は、中世に薩摩から移住してきた「花島の殿様」が開いたと伝わっており、栗子と柿ノ脇はそ... 続きを読む

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク