fc2ブログ
  •  牧田に行ったついでに7kmほど南下して、旧上石津町の役場があった多良地区まで行ってみました。 旧上石津町を縦貫する国道365号は牧田川の右岸を通っていますが、旧道は左岸を走っており、旧道沿いに断続的に続く家並みの中を近鉄バス(が委託運行するコミュニティバス)が走っています。揖斐川町の近鉄委託バスが全廃されたのに(→●□)、上石津なんぞに生き残っているのは揖斐川町民としてはなんか釈然としないが…。 その村の... 続きを読む
  •  その旧牧田郵便局前には廃業した自転車屋がありまして、そこで見つけた貴重品。 逓信省指定自転車店のカンバンだ!郵便配達用の自転車を納品していたのでしょう。 この店がどんな自転車を扱っていたかというと、「鋼鉄製・全回転部防水式」という製品だったようです。 さらに牧田の旧道沿いには、壁にカンバンを貼りまくった廃商店も。 この店はまだ営業していた二十数年前にも撮っており、当時はもっと凄い状態でした。(3... 続きを読む
  •  先日、久々に上石津方面へ行ってみました。旧養老郡上石津町は、平成の大合併で大垣市の飛び地になることを選択したというなんだか釈然としない地区です。三重・滋賀と接する県境山間部という不便な場所に位置していることもあって同じ西濃人のわたくしも滅多に行くことはなく、ここ15年は二回くらいしか足を踏み入れておりません。 で、その旧上石津町の北端に位置する牧田地区の旧道を二十数年ぶりに通ってみたところ、かつて... 続きを読む
  •  先月下旬、女性取材記者とカメラマンYさんの取材に両家族の父子ともども付き合って、設楽町の「きららの森」こと裏谷原生林へ。 ここは段戸山の奥深くに広がる美しい天然林で、段戸湖のほとりから森の中をめぐる遊歩道が伸びています。裏谷へは何度か来ていますが、自然への関心が低いわたくしは裏谷原生林を歩くのは初めて。多少の登りはあるものの割と平坦な箇所が多く、気軽な感じで自然探索ができてよろしゅうございました... 続きを読む
  •  世間の人はほとんど気づいていないと思いますが、今年は知多半島道路の一部と南知多道路が開通して50周年のメモリアルイヤーです。南知多道路の半田-豊丘間の開通が昭和45年(1970)3月、知多半島道路の阿久比-半田間の開通が同年7月になります。 祝福の動きが特にどこからも出てこないようでしたので、自分が制作に携わっている知多半島南部限定のローカル媒体で特集してみました。興味のある方はリンクをご覧ください。なお... 続きを読む
  •  八開のあと津島で用事を済ませて、久々に津島神社に参拝。 例年なら数日後には尾張津島天王祭が執り行われるのですが(参拝したのは7/20)、当然ながら今年は中止です。奉納提灯にあるように「悪疫早期終息」を願うばかりです。 会場の天王川公園にも寄ってみました。わたくし、祭りは二回見に来ていますが(→●□)、通常時の天王川公園を散策するのは初めて。スワンボートがあったり、中の島があったり、昔風の公園の味わいが... 続きを読む
  •  先日、用があって津島に行った際、久々に旧八開村を通ってみました。 この季節の八開を象徴する風景。今は愛西市になっている旧八開村は、隣村の旧立田村とともに日本屈指のレンコン産地を担っています。 ついでに旧八開村役場もチェック。 昭和62年に建てられた旧役場庁舎は、愛西市合併後は八開支所として利用されてきましたが、閉鎖されて隣接するコミュニティセンターに移転したとのこと。なんだかもったいない話ですが、... 続きを読む
  •  板取のカンバン類小ネタ。 板取スイス村バス停をチェックしたので、そのついでに2km奥にある終点の門原バス停も見に行ってみました。 板取スイス村バス停とまったく同じ、山小屋風の待合室に、「山の四季ガーデンゾーン」のキャッチフレーズ付き。 中を覗くと岐阜バス時代の停留所板が。廃止バス停の停留所板がバス車庫の片隅に打ち捨てられているのはよく見かけますが、こうして飾ってあるのを見るのは初めてです。 その門... 続きを読む
  •  今回の取材先は板取の最奥部にある温泉宿「すぎ嶋」だったのですが、宿の最寄りバス停がこちら。 関市営の板取ふれあいバスの「板取スイス村」バス停です。この停留所名は、まだ岐阜バスだった昭和の頃から使われている名称で、ここにそういう名前のキャンプ場かアウトドア施設があるものと思っていました。 しかし、取材応対してくれたすぎ嶋の会長さんに聞くと、こんな返事が。「いや、あれは施設名ではなくて、昭和40代から... 続きを読む

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク