fc2ブログ
  •  先月の当ブログで、知多半島南部限定のローカル媒体で常滑市山方町にある現役の共同井戸を取り上げた旨をつらつら書きましたが(→●□)、その流れで、先日刊行されたその媒体の最新号で「常滑市街南部にやきもの散歩道の新コースを勝手に設定してみた」という企画をやりました。夏にインスタで冗談のつもりでアップしたネタ(→●□)をそのまま紙でやったわけです。 そのコースの目玉のひとつとして取り上げたのが、地区公民館の山... 続きを読む
  •  高浜の春日神社&八剱社のことを書いたので、吉浜の神社のことも。吉浜には北の端に八幡社、南の端に神明社と同格・同規模の神社があり、それぞれ吉浜北部・南部の氏神になっています。そのうち、吉浜神明社のほう。 この神社は吉浜南部の丘の上に鎮座しており、ちょうど県道50号(旧大浜街道のバイパス道路)と三河線に挟まれた格好になっています。おそらく神明社の丘は大昔、衣浦湾を航行する船のランドマーク的な存在だった... 続きを読む
  •  一ヶ月半も前になりますが祭礼をもうひとつ。10/5には高浜の春日神社のおまんとを見に行ってきました。 おまんとは衣浦湾の両岸の高浜市、刈谷市、碧南市、西尾市、東浦町、大府市で行われ、神社境内に設けられた円形馬場で馬を走らせ、若い衆がそれに飛びつき、一緒に走り、振り落とされるという、一般的な表現でいえば勇壮な、別の言い方をすればクレイジーな祭りです。これまで何か所かで見ましたが(→●□/●□など)、おそら... 続きを読む
  •  秋の祭礼・イベント行脚、11/9の夜には設楽町三都橋の津島神社で執り行われる「参候祭(さんぞろまつり)」に行ってみました。この日は「そう」の取材陣も来ていましたが、僕は取材ではなく完全に趣味。一昨年の無知押(→●□/●□)や、今年の落目(→●□/●□)、あとついでに栗島散策(→●□)や田峯森林鉄道の廃線跡チェック(→●□)など、ここのところ三都橋のマイナーネタを追い掛けることが多かったので、せっかくだから三都橋のメ... 続きを読む
  •  この秋は、取材だったりそうでなかったりで久し振りにイベントや祭礼を見物しまくっておりまして、野間灯台のイベントの前々日の10/31の深夜には、南知多町豊浜の須男(すお)神社で行われた「神迎え」を見てきました。  須男神社は豊浜の中心地区の氏神です。豊浜はかつて「須佐」と呼ばれ、この神社も明治までは「須佐之男神社」と呼ばれていたのですが、祭神はスサノオノミコトではなくヤマトタケルノミコトだし、須佐とい... 続きを読む
  •  11/2、美浜町にある野間灯台の一般公開イベント「ヒカリの駅」が開催され、普段は登れない野間灯台に登れるというので行ってみました。 大正10年(1921)に完成した野間灯台には管理者が常駐していませんが、昭和59年まで灯台の横に「野間航路標識事務所」があり、むかし灯台守に頼んだら登らせてくれた、と地元の方から聞いたことがあります。 そのネタを盛り込んだ知多半島南部限定のローカル媒体(2017年9月刊行)の記事。... 続きを読む
  •  彦根は結納シティであると同時に喫茶店シティでもあるようで、銀座街界隈で何軒かそそる店やカンバンに遭遇しました。 パーラー併設の和菓子屋。シブい、シブすぎる。このあと仕事の予定がなければ一服していきたいところだが…。 スタンダードな喫茶店。漢字版もカタカナ版も昭和なロゴが味わい深い。デザインから想像するに、創業者はむかし登山愛好家だったのでは。 こちらはすでに営業してなさそうな喫茶店。昭和メルヘン... 続きを読む
  •  そんなわけで彦根の中心市街地をウロウロしていたら、やたらと結納店が現れて驚いた。 銀座街にまず一店。 そのすぐ近くにもう一店。 どちらもディスプレーがとても豪華な雰囲気で、結納のシンボル的存在である九谷焼(?)の高砂人形もどーんと飾られています。この二つの結納店が店を開けているだけで、なんだか商店街自体が賑わってる感じに。 このほか、登り町グリーン通り商店街と中央1番街でも一店ずつ見つけました。... 続きを読む
  •  先日、とある取材で彦根に行った際、久しぶりに彦根市街を歩いてみました。地元の西濃から距離的にはさほど遠い町ではありませんが、なかなか縁遠くて町をまともに歩くのは20年ぶりくらい。彦根駅から南西へ約1kmほどの「銀座街」が繁華街の中心で、この通りを軸に何本かの商店街があります。 銀座街である。通りの両側に歩道アーケードが設けられ、真ん中に関西&北陸・東海のスーパーチェーン「平和堂」の創業店や滋賀銀行が... 続きを読む

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク