fc2ブログ
  •  4日の朝に下関市吉見の友人宅を辞したあとは、山陰線と山陽新幹線を乗り継ぎ、5歳児たっての希望で広島に立ち寄り。何が目的かというと、マツダスタジアムです。昨年、祖父の影響で野球を覚えた5歳児は、快進撃で盛り上がったカープのファンになり「やまぐちにいくならひろしまもいきたい!」と。 幼児というのは単純なもので、そのとき強いものに憧れます。なので、去年もし別のチームが優勝していたらそのチームのファンに... 続きを読む
  •  宇賀本郷駅のほかに、友人の案内で回った下関市北部の旧豊浦郡豊浦町・豊北町あたりの名所をいくつか。 豊北町二見地区にある「夫婦岩」。国道9号の断崖直下の巨岩で、前日に注連縄の張り替え神事が行われたとのこと。二見浦の夫婦岩というと東海地方の人間にとっては伊勢のそれしか頭に浮かびませんが、こちらもなかなか。 豊浦町川棚地区にある国指定天然記念物「川棚のクスの森」。楠の巨木の樹勢が猛烈すぎて一本だけで森... 続きを読む
  •  先の記事で、宇部線で黄色い電車を見て驚いたと書きましたが、非電化の山陰本線では昔の主流だった朱色のディーゼルカーが走っており、懐かしさに感涙。 吉見駅にて。当地在住の友人はこれに乗って通勤しているというからうらやましい。 感涙したのは列車だけではありません。滞在中、その友人の案内で山陰線沿線の海岸や名所をウロチョロした途上で寄ってもらった吉見駅から北へ20kmほどの宇賀本郷駅は、映画かなにかの舞台に... 続きを読む
  •  友人宅のある下関市吉見は、海べりは日本海側らしい漁村風景、少し内陸に入ると中国地方らしい農村風景が見られ、地区を取り囲む山々の形はいいし、駅周辺には天ぷら(はんぺん)を売る店が何軒もあったりして、一発で気に入りました。友人は当地出身ではなく移住者なのですが、いい土地を見つけたものです。 そんな吉見を地元民ヅラして徘徊してみると、漁港の近くで赤煉瓦の建物の隙間に伸びる味わい深い路地を発見。 いやも... 続きを読む
  •  目的の友人宅は下関の市街地から北へ約15km、山陰本線吉見駅の近くになります。山陽本線と山陰本線が接続する幡生駅16時53分発の鈍行で行く旨を友人にメールすると「その列車だと福江駅と吉見駅の間で海に沈む夕日が見られるゼ!」と地元民ならではのレア情報を提供してくれました。 おお、ローカル列車から眺める日本海の夕日は格別だ!山口県&山陰線初体験の5歳児も車窓の絶景に見入っておりました。 でもって滞在中は、友... 続きを読む
  •  立川、利根に続いて、またも東海地方の人にはあまり馴染みのない地域のネタ。 正月は午前中に千葉県北総の義両親宅を辞しまして、下関市郊外に住む友人宅を訪ねるべく、飛行機で羽田空港から山口宇部空港へ飛びました。5歳児は人生初フライトおよび人生初山口県にテンションが上がりっぱなし。私と嫁は2008年8月に周防大島(→●□/●□)や下関(→●□)を巡って以来の山口県になります。 宇部空港からはJR宇部線・山陽線・山陰線... 続きを読む
  •  前回の立川市が意外なことに「東海の郵政関係者には馴染みが深い」というコメントをいただいたので、今度はさらにマイナーなところを…。 千葉県北総に滞在していた大晦日の夕暮れ時、暇つぶしに県境を超えて茨城県利根町に行ってみました。滞在地の北総線沿線から車で15分ほど、地名のとおり利根川のほとりにある、茨城県の南の端に位置する町です。東海地方どころか首都圏の人にもほとんど馴染みが無いんじゃないかと思うので... 続きを読む
  •  年末年始の関東遠征では、昨年に引き続いて(→●□)競輪グランプリの本場観戦が叶いまして、20年ぶりに立川市に行きました。 立川は、競輪に手を染めていない東海地方の人にはまるで馴染みのない町と思います。大雑把にいうと、JR中央線の沿線に位置する東京西部・多摩地区の中心都市で、昭和記念公園と自衛隊とモノレールがあり、あとは特に…。 壁のような駅ビルがバーンと建ち、 駅前通りには巨大な街路樹がドーンと伸び、ト... 続きを読む
  •  本年もよろしくお願いいたします。(千葉県印西市本埜地区の初日の出) 今年は暮れから元旦の朝までは義両親の移住先の千葉県北総ですごし、昼過ぎの飛行機で羽田から山口県の山口宇部空港に飛んで、1日夜から4日までは下関在住の友人宅に滞在、帰りに広島でちょっと遊んで自宅に戻るという、なかなかアクロバチックな動きをしてみました。 元旦は日の出の少し前に起き出して、千葉県が誇る美しき田園地帯、印西市の本埜地区... 続きを読む

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク