fc2ブログ
  •  野田新町駅の近く、刈谷市野田の旧道沿いで発見した質屋のカンバンです。ブリキ製。 設置年代は昭和40年代の後半。なぜか家の形をした枠の中に、店の所在地をプロットした地図が描かれています。下はその部分のクローズアップ。 名鉄三河線と並行に描かれている道路は県道知立東浦線で、「バス通り」と書かれています。一般的に「広小路通り」と呼ぶかと思っていたが、こういう呼び方もあったのね。このバスは刈谷駅前と緒川駅... 続きを読む
  •  3月18日に東刈谷-刈谷間に開業した野田新町駅を、遅ればせながら見てきました。ウチから自転車で10分ほどのところです(でも刈谷駅も同じくらいの距離なので、まずこの駅を利用することはない)。 特にどうということはない、普通の橋上駅です。コンコースからは東刈谷も刈谷も見える!近すぎ!なお、午前10時ごろに到着した電車から降りてきた客は、2人でした。すぐそばにブラザーの工場があるので、朝夕は利用客がそれなりに... 続きを読む
  • お茶とお花を習っています。もう3年くらい経ったかなぁ。家に帰ってお抹茶を点てることは滅多にないけれど、花は生けるようになりました。とはいっても、お稽古でいただいたお花を生けるだけですが、部屋に花があると気分がいい。昨日まで蕾だった花が、朝起きて開いていると、嬉しくって子どもみたいにはしゃいでしまう。昨日は、旧暦2月28日に切腹した利休を偲んで供茶のお稽古をしました。床の間には利休さんが好んだ菜の花を... 続きを読む
  •  「カンバンの手帖ブログ版」では、まだHPの「カンバンの手帖」コーナーでまとめるに至っていないローカルカンバンを、速報的にアップしていきます。 一回目はこれ。「そう」次号の取材で雲谷に行ったときに撮影。 豊橋市内の至るところで見かける、町名or公共施設の表示カンバンです。上段には方角(北)を示す矢印、中段には豊橋市の市章、下段に町名もしくは施設名が入るもの。 ポイントは、意味があるのかないのかよくわ... 続きを読む
  •  四方向への路線が集まる名鉄屈指のターミナル知立駅の高架化工事が、いよいよ本格的に始まるようです。名古屋寄りはずいぶん前に更地になってましたが、ついに豊橋寄りでも更地化に着手。手始めとして、豊橋寄りの線路脇にあった居酒屋長屋「麗人街」が、今週のはじめに撤去されてしまいました。おおショック! 上が在りし日の「麗人街」全景。下が今日撮影した跡地。 ※クリックすると大きく表示されます 知立駅が現在地に移... 続きを読む
  •  このところ無性に甘いものが食べたくてしかたない。トロッとした濃厚クリーム、濃厚なチーズケーキばかりが思い浮かぶ。 昨日は兼ねてから目を付けていたシュークリームを買おうと、飯島町(長野県)のケーキ屋に立ち寄った。ところが、目の前にシュー皮があるというのに「売り切れました」といわれ、食べれずじまい。ショック!!あ~、何かくどいもんが食べてぇ~と、途中サービスエリアに寄ったものの、めぼしいものを見つけ... 続きを読む
  •  26日(月)、春夏秋冬叢書の別冊(6月発刊予定)の取材で伊那谷へ。飯田線の各駅を紹介するムックで、春夏の会議参加メンバーの10人ほどで分担して全駅を回っており、うち我々の担当は最北部の上伊那エリアの全21駅。2月から4回のべ7日間かけて現地へ赴いくという過酷な取材で(距離は遠いし駅は地味なのばっかりだったから)、今回ようやく終了しました。 午前中は、豊橋在住のライターMさんが担当する下平駅~高遠原駅の、... 続きを読む
  • 昨日から能登半島を中心に地震が発生しています。私の第二の故郷でもある石川県には大切な友人がたくさんいて、金沢に住んでいる友達に連絡をとると余震がずっと続いているとのこと。とにかく、はやく余震が治まりますようにと祈るばかりです。(まり)... 続きを読む
  •  半年くらい前、サンバタウンというブラジル音楽専門ショップで、ジャケットに惹かれて視聴させてもらったのが、Ettとの出会い。ボサノバ&フォーク&みんなの歌がミックスされたような、ゆるゆる系の曲で、日本語中心のフレーズがいいんだなあ。名古屋出身の二人組バンドで、一度ライブに行ってみたいと機会をうかがっていたら、たまたま開いたホームページのサイトで近々ライブを行なうと知り、早速チケットを予約したわけです... 続きを読む
  • 昨日、31歳の誕生日を迎えました。幾つになっても「おめでとう」と言われるのは嬉しいものです。昨年は岡崎市にあるフランス料理店でディナーを食べにいき、今年は設楽町添沢温泉で猪肉すき焼。なんてシブい選択!と思われる前に断っておくと、そもそも誕生日祝いとは関係のない会だったのです。偶然、誕生日と重なり、仕事仲間の計らいで「おめでとう!」と祝っていただいたのでした。さてさて、猪肉のお味ですが、これが思いのほ... 続きを読む
  •  三河を拠点に2人でやってる取材・執筆・編集事務所「まるかど企画」のブログです。今日から開始します。 (内藤)... 続きを読む

MARUKADO

----------------------
東海地方を縦横無尽、全国各地に神出鬼没の取材・執筆・編集事務所。
ライター/編集者/媒体によっては撮影も。
----------------------
まさ…岐阜・揖斐川町出身
まり…愛知・尾張地方出身
2003~2019愛知県知立市在住
2019~岐阜県揖斐川町在住
----------------------
Instagram
まさ masayasu_naito
まり mariko.uiro

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

全記事表示リンク